口コミで検証!馬プラセンタサプリの副作用
馬プラセンタの摂取によって以下のような体調不良を感じる方がいるのも本当のところです。
- 眠りにくくなった
- ニキビが悪化した
- だるさが続くようになった
- 胸が張る、胸が痛い
- 生理が早く来るようになった、生理周期の異変
- 体臭がキツクなったように感じる
- 便秘、下痢になってしまった
こうした体調不良が生じたことで、馬プラセンタの摂取をストップしてしまう方もいますが、実は副作用ではなく「体が良い方向に変化する兆し」=好転反応の可能性も考えらえます。
馬プラセンタサプリの副作用の正体は「好転反応」の可能性大!
馬プラセンタは安全性や有効成分の高さで知られ、その分、効果が出やすく「好転反応」として現れやすいです。具体例を挙げてみましょう。馬プラセンタサプリを摂取すると、成長因子や優れた栄養成分により体中の細胞が活性化し、代謝アップが見込めます。例えばお肌の代謝がアップすることで、肌内側にあった老廃物が外に出ようとします。これがニキビや吹き出物がプラセンタ摂取で増える理由です。腸内でも同じことが生じます。その過程で一時的に便秘や下痢になる方もいるようです。一般的には数日~1週間で好転反応は落ち着き、症状も改善していきます。もし症状が明らかに重症化したり、1週間たっても良くならなかったりする場合は、使用を中止し、医師に相談しましょう。
馬プラセンタサプリのカプセルが副作用の原因?!
馬プラセンタサプリの成分ではなく、「カプセル」が体調不良の原因になっているケースも考えられます。カプセルには赤色40号、酸化チタン等の発がん性物質に分類される着色料が使われているのもあります。1粒飲んだからガンになるというワケではありません。ですが長期服用すればガンになる可能性が数%ですが高くなるとも言われていますから、プラセンタサプリを長く愛用するならば、注意したいですよね。さらにカプセル原料となるのはゼラチンで、成分はメーカーによって異なります。例えばエイジストでは魚由来のコラーゲン、キレイ・デ・プラセンタは、植物由来の成分を使用しています。この場合、他のメーカーの品に変える事で症状がよくなるケースもあります。
馬プラセンタサプリは完璧ではない!報告されている副作用
国立健康・栄養研究所が公開している「健康食品の安全性・有効性情報」では以下の様なプラセンタ摂取による健康被害事例が報告されています。
※プラセンタの種類は不明です
- 小児ぜんそくとアトピー性皮膚炎の既往歴がある22歳男性 (日本) が、プラセンタエキスを含む製品を摂取したところ (詳細不明) 、掻痒性皮疹が出現。プラセンタエキスのスクラッチパッチテストおよび内服誘発試験が陽性であったため、プラセンタエキスを含む健康食品により増悪した成人型アトピー性皮膚炎と診断された。
- 41歳女性 (日本) が、プラセンタエキスを20 mg×2回/日、10日間摂取したところ、眼瞼に紅斑が出現した後、プラセンタエキス摂取量を40 mg×2回/日に増量し、併せてプラセンタエキスを含む美容液の外用したところ、全身の紅斑および下腿の浮腫が出現。5ヶ月後に摂取および外用を中止したところ、症状が軽快した。
引用元: 「健康食品」の素材情報データベース
副作用の原因はアレルギー!?目立った症状が出たら、どうするべき?
上記の様な副作用は、プラセンタ摂取によるアレルギーが原因として考えられます。他にも症例が挙げられていますが、実際にパッチテストや薬剤リンパ球刺激試験 (DLST)でプラセンタに陽性反応を示したとのことです。深刻な副作用が生じる可能性は、ラエンネックというプラセンタ注射で0.37%(273例中1例)、サプリやドリンクの場合はさらに発症率は低いと考えられていますが、可能性は0ではありません。発疹や持病アレルギーが深刻化した場合は、命にかかわることもあるので、早急に使用を停止し医師に相談の元、正しい処置を受けるようにしましょう。好転反応の可能性考えられるならば、量を減らしたり、摂取回数を2日に1回にしたり、または他種のプラセンタサプリに変えるなどの工夫をしてみて下さい。